アットホーム・ダッド
先月からdTVという有料動画サービスにお金を払っています。
夫婦共々映画が好きで、近くのレンタルショップにしょっちゅう足を運んでいたのですが、ついついお菓子や一番くじにまでお金を払ってしまうんですよね。
毎月の出費を考えたら、こっちの方が得じゃないか?!ということで、入会を決めました。
レンタルショップさん、ごめんなさい。
ドラマや映画が見放題なんですが、最近観た中で、ほんと、多くの人に見て欲しい!!と思った作品が、
アットホーム・ダッド
阿部寛さんと篠原涼子さんが夫婦役で、ある日リストラにあった阿部寛が、篠原涼子の代わりに主夫をやるというコメディドラマです(>_<)
今から12年前の2004年の作品。
ドラマって全然見ないんですよ。
好みの問題だと思うんですけど。
でも、このアットホーム・ダッドは、本当に面白かった!!
様々な「あるある〜」って感じの家庭の問題をテーマに毎回きちんと完結。
そしてこの作品のいいところは、絶対にハッピーエンド。深刻になったり、悪い方向に物語が進む事はない。
気楽に見れる!!
この作品を見ながら、家族について、夫婦のあり方について、子育てについて、旦那さんとワーワー野次を飛ばしあいました。
それは納得いかない!とか、
私だったらこうするな〜とか、
え〜阿部寛可哀想、とか、
でも篠原涼子もこう考えてたんだよね、とか。
普段、あまりシリアスな話し合いをしない夫婦なので、すごくいい時間を持てたなと思います。
あと、家事を頑張ろう!って思えるようになりました。
このドラマがどれだけ流行ったのかも知らないし、今更なに言ってんの?って感じなのかもしれないけれど、見ていない人は是非夫婦で家族で見て欲しい(*^^*)!!!
家事なんて〜って思っている気持ちが変わります☆
明るくて単純で軽快、深刻なことは何もないけど薄っぺらくはない。
すごくいいドラマでした(*^^*)♡
昔は暗くて重たい映画しか好まなかった私。。
年をとったな〜。
0コメント