誰のため?
誰かのために頑張るというのは、ろくなことがないなぁと思います。
頑張った見返りを求めるようになるからです。
ありがとうを言って欲しい。お疲れさまと言って欲しい。喜んでもらいたい。
期待する反応を得られなければ、こんなに頑張っているのに、という気持ちが生まれてしまうこともあると思います。
こんなに頑張っているのに、なんの見返りもない。誰も褒めてくれない。
自分のために頑張っていれば、こうはなりません。
自分のために頑張っているのだから、周りからの評価は必要がないからです。
もし努力が実らないことがあったとしても、頑張ったけどダメだった。でも頑張ったな、とその過程すら誇れるようになると思います。
昨日、上司から仕事ぶりを認めてもらえないことにひどく落胆しました。
こんなに頑張っているのに。
でも、
「私は上司に認めてもらうために仕事を頑張っているわけではない。
自分のために、自分が好きなものを食べて、着たい服を着て、行きたいところに行くために、頑張って働いているんだ」
そう気が付いたら、急に気持ちが軽くなりました。
自分で自分にありがとうを言えたら、人から言ってもらえなくても平気になるのだと思います。
毎日頑張ってるね、えらいね。自分でそう思えたら、見返りを求めなくなるのかもしれません。
「自分のために」
これから少しずつ増やしていきたいと思います。
自分のために頑張ることを、増やしていきたいです。
写真は自分のために撮った白山。
キレイだった〜。
0コメント