2016.3.11に感じたこと

今日は3月11日。
あの震災から、5年が経ったそう。
早いね〜。
あの日のことはぼんやり覚えてる。
わりと大きく揺れたから、どこか近くで地震が起きたんだって思った。
大事な人たちと、大丈夫?なんてメールを送りあったりしてた。

大変なことになっている、という事だけはわかってた。
震源地が東北だと知って、えらいこっちゃと思っていた。
でも、現実は言葉通り、想像を絶するものだった。家に帰ってテレビを見て、本当にびっくりした。

人が死ぬ瞬間をはじめて見た。
ショックだった。
津波から逃げていた車が、波に飲み込まれていくのを見た。
次々に飲み込まれていった。
二度と、戻って来ない。


あれから5年経った。
今朝、会社のビルの前には日の丸が二本掲げられていた。
なんだかうるっときた。なんのうるっとなのかはさっぱりわからない。

朝礼のあと、黙祷の時間があった。
多くのお亡くなりになった被災者の方に向けて黙祷、と言われた。
亡くなった被災者に黙祷?と思った。
なんて祈ればいいのかわからなかった。

5年経った。
5年も経った。
ご冥福をとか、安らかにとか、そういう言葉もピンとこなかった。
教訓を生かして?
自然災害を止める術なんてない。

数えきれないほど多くの人が亡くなった。
だけど全員知らない人だ。
5年前に死んだ知らない人に、かける言葉が見当たらなかった。

死んだ人はかえってこない。
大切なのは、いま生きている自分たちだと思った。

自然災害は防げないけど、
原発の事故は防げる。
原発を無くすことは、目指せる。

と思う。

5年前の震災を受けて、私が一番学んだことは、原発の危険性じゃないかと思う。
人間の手には負えないものだとしみじみわかった。
そんなものが、すぐ近くにあるということ。


というわけで脱原発の勉強でもしてみようかと思いました。

なないろヨガ

石川県金沢市の瞑想ができるヨガ教室です