お掃除DAY

先週の土曜日は、やる!と決めたお掃除DAYでした(๑◕︵◕๑)


いつか読んだ本に、<整理と整頓は違う>というようなことが書いてあって、ナルホド~と思ったのを覚えています。



①整理  ・・・ 無駄なもの、不要なものを処分すること


②整頓  ・・・ 物事をととのった状態にすること



というわけで、土曜日はとにかく必要なくなったものたちを、感謝の気持ちを込めながら捨てました。


途中、予定していたヨガの時間になっても片付けが終わらず、(帰って来てからやればいいか…)と、そのまま放置して行こうとしましたが、


「違う違う、私がいま1番優先すべきことは掃除!」

と思い直し、行かないことを決断すると、すーっと気持ちが楽になりました。

今日はコレをやる!

と自分の中で決めてしまうのは、アレもコレもと考えてしまいがちな私にとって、とても気持ちの良い方法だと実感しています。


これまでの私なら、

今日はヨガも行きたかったし映画も見たかったのに、掃除しかしなかった。しかもそんなに片付いてない・・・

という風に落ち込むこともあったと思います。


でも、これ!と決めてしまえば、

今日はちゃんと決めた通りに掃除した☆-(ゝω・ )ノ゙


とシンプルに自分を褒めてあげることが出来ました。


断=要らないモノを断つ

捨=要らないモノを捨てる

離=要らないモノから離れる


要らないものを手放していくと、必要なものが入ってくるそうです。


宮本佳実さんは、やりたいことにエネルギーを集中できるから、ミラクルが起こりやすくなる、とおっしゃってました♪


まだまだ「理想」のお部屋とは程遠いので、引き続きお片付け頑張ろうと思います☆


なないろヨガ

石川県金沢市の瞑想ができるヨガ教室です